|
|
|
|
|
|
サイケな街 価格: 2,200円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 まずヴォーカルの枯葉マナコの適度にやさぐれ感のある歌声がいい。この手のガレージ歌謡バンドの中でも「裸足のブルース」のマナコの歌のフィーリングにはぐっときた。また選曲が渋い。牧陽子の「本牧ディスコティック」とか緑魔子の「やさしい日本人」とかデイヴ平尾の「ママリンゴの唄」とか、隠れ名曲の数々。演奏は決して上手いとは言えないが、バンマスがあの鳥井賀句なので、ギター・サウンドのそこかしこからストゥージズやテレヴィジョンやニール・ヤングっぽい音が立ち昇っている。山崎ハコの「気分を変えて」なんか、まるでライク・ア・ハリケーンかサイケ・ガレージ・ロックである。純粋歌謡曲ファンにはハードボイルドなアルバムか |
60’s ビート・ガールズ・コレクション : GSエイジのマドンナたち 価格: 2,500円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 ぶったまげた!(初恋のレター)のイントロ聞いたとたん凄いビート、音程はややはずれぎみだけど、女この気持ちがストレートに聞こえてくる。それもそのはず、自分で詞を書いている。今の女の子とは違う気持ちだろう。是非、若い世代にも聴いてほしい。作詞の先生の書いた詞もあるけれど。彼女の詞はいい。はっきり言って私は名前ぐらい聞いたことがあるぐらいだった。さっと芸能界から引退したのが残念だ。 前半は、浅丘ルリ子(水色の季節)ほかいろいろのポップスシンガーの曲が入っている。70年代ポップスに影響を与えていると思う。個人的にはピンキーチックスの(そばにいて)GS歌謡の佳作である。 |
60’sキューティーポップ FIRST DATE EDIT 価格: 1,890円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 古い歌謡曲に注目している若い方へ。この一枚はかなり当たりです。ストレートに「好き好きっ」って歌詞を、可愛い声やパンチの効いたレトロな声が歌い上げる。で、ギターやベース、ドラムなどの楽器群も、新鮮で今なおカッコイイです。尺八でイントロ演奏してる曲なんかもあり、ほんと面白い選曲だと思います。ピーナッツとか好きなら、合うんじゃないでしょうか。ジャケの女の子の写真も可愛いです。 |
スタイル・オブ・市川崑 -アート+CM+アニメーション- [DVD] 価格: 4,935円 レビュー評価:5.0 レビュー数:4 市川崑監督のTVCMが懐かしい。
「少し愛して、長?く愛して」の声がかわいらしい大原麗子のCM。
ロングヴァージョンよりも15秒の短いヴァージョンの方が
より市川崑監督の編集の妙が楽しめる。
長いヴァージョンの中から、ここを使ったか!という発見。
しかも短いヴァージョンの時にしか使用してないカットの時があり
単に縮めるだけでなく、それ用のカットに差し替える執念も楽しめる。
クボタのCMは、子供の頃、夜7時ぐらいに放送されていたのを覚えている。
トラクターと、風呂と、長縄跳びの映像は何 |
喜劇 急行列車 [DVD] 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 シリーズ最高傑作「喜劇急行列車」DVD、お安くなって再発売です!!
この作品はホントにいいです。
昭和40年代の活気にあふれたよき日本の風情が懐かしく感じられます。
瀬川監督のドリフシリーズにも共通点はありますが、
この作品は、単なるお笑いにとどまらず笑い有り、涙有り、感動有りで後味のよい傑作です。
また、東京から九州への国鉄寝台列車の旅が描かれており、それだけでも旅情をそそがれワクワクします。
個人的に大好きなシーンがたくさんあります。
お弁当から輪ゴムが出てきたり、マイクのスイッチを入れたま |
雑居時代 DVD-BOX2 価格: 18,900円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 生まれて初めて好きになった俳優は石立鉄男だった。70年代、ユニオン映画社が製作し、東宝クレージー・キャッツシリーズ等の才気あるコメディを手掛けていた松木ひろしを中心とした脚本家たちが構築した、作品は異なれど“口は悪いが思いやりが深い陽気な二枚目半”的なキャラクターをコミカルに演じたNTV系の「水曜8時石立劇場」での人情悲喜劇は、10代前半だった私にとって、本当に思い入れが多いプログラムであった。中でも、今作と「気になる嫁さん」は、再放送も含め、何度も繰り返し見ていた生涯忘れえぬ傑作だ。男手ひとつで5人の娘を育ててきたある一家に、男のかっての親友の一人息子が同居してくることから巻き起こる壮絶 |